MENU

春のキャンパスビジット スマート創成科学類編

2024.06.17 融合学域 スマート創成科学類 受験生

Ao

皆さん、こんにちは!今回は春のキャンパスビジットにスマート創成科学類(以下略 スマ創)1年のAoが行ってきました。初取材で緊張しましたが、皆さんにお届けします♪

1.学類説明
 まず、学類長によるスマ創についての全体説明がありました。自動運転、ビッグデータによる未来予測、文理医の融合研究などの取り組みについて紹介されていました。今後、ライターとしてそんな融合学域の挑戦も追ってみたいと思います!!

2.旧城内キャンパス体験
 金沢大学では、DX(デジタルトランスフォーション)による研究が盛んに行なわれていますが、今回はその一部の旧城内キャンパス体験が行われていました。城内キャンパスとは金沢大学開校当初から角間キャンパスへの総合移転までにかけて金沢城の敷地内にあったキャンパスのことです。現在は取り壊されてしまいましたが、今回大学独自のメタバース空間(XRキャンパス)にて復活を遂げたのです!!
 残されていた旧城内キャンパスの写真をもとにして制作したそうです。参加者の皆さんはゲーミングパソコンを利用し、キャンパス内の校舎に入ったり、季節を変えるなどして自由に散策していました!!!
また、近い将来このXRキャンパスにて授業や研究を行うことや融合学域とのコラボレーションも検討されているそうです。金沢大学の新たなあり方となっていく気がしました。

3.学生企画 VR体験
 昨年に引き続き、同学類2年生を中心に企画されたものです。今回は、バーチャル空間にVRゴーグルを使って、参加者の皆さんが潜入していました。ゴーグルをつけると目の前には融合学域の公式オリジナルキャラクターが出現し、金大についての質問などをして盛り上がっていました。このキャラクターは学生自らがデザイン、3D化、AIによる応答をさせる機能をもたせ、完成させたそうです。また、制作した学生いわく、今回はため口で会話できるキャラクターを作るところに苦労したんだとか、、、まだまだ、積もる話がありそうなので、是非次号で取り上げさせていただけたらと思います!!!
 多くが学生の独学とユーモアで出来ていることをお聞きし、同じ学生として私、記者自身も刺激を貰いました!大学の授業風景にとどまらず、学生の活躍やスマ創の特徴を生で感じられたと思います。

春のキャンパスビジット スマート創成科学類編

4.参加してくれた受験生の声

・情報系に関して興味があるので、実際の学生の方と話せたので良かった。また、情報だけでなく情報倫理や社会実装に力を入れていることが分かって良かった!
・質問コーナーで話を細かく聞けて良かった!学生企画でゼロから学生が作っていることを聞いてびっくりした。また、そんな場所に自分も身を置いてみたいと思えました!

5.質問コーナーでの質問内容

Q. 文系傾斜や理系傾斜に関わらず、入学後は理数科目の受講は必須ですか?
A.必須になっています。数学、理科は高校以上に細分化された科目となり、受講は必須です。文系からの学生は少し苦戦することもありますが、理系学生に分からないことを質問したり、一緒に課題を解いてもらったりしながら、一緒に力をつけています!!!

Q.ノートパソコンは必ず買わなければならないんですか?
A.金沢大学では情報教育の一環として、ノートパソコンを必携としています。大学に入り大学生協で購入する人や高校時代使用していたものを利用する人など購入手段は様々です。実際、学生はオンデマンドでの授業、授業中に先生からのレジュメ、履修登録など様々な場面で活用しています。私自身は高校時代からのパソコンを利用しています。周りの学生と入学後に差をつけたい人は、高校生のうちからパソコンに慣れておくこともひとつの手かもしれません。

今回のキャンパスビジットもたくさんのご参加があり、大学の中もすごく活気がありました。今回参加できなかった方は、夏のオンラインキャンパスビジットもありますので、奮ってご参加ください!!!

 最後にインタビュー及び撮影に協力していただいた皆さん、ありがとうございました!スマ創に入りたい皆さんはぜひ知っていてほしい用語集をご用意しましたので、良かったら見てくださいね♪

<スマ創志望必見!!!デ―タサイエンス用語>
・DX(デジタルトランスフォーメーション)・・・社会の様々な分野においてデジタル化(コンピュータ上で扱える形に置き換える行為)を通して社会全体の効率化を図る動き。
・XR(クロスリアリティ)・・・現実空間と仮想空間の互いの良い部分を抽出しながらできる新たな空間概念。
・VR(バーチャルリアリティ)・・・XRのひとつで、仮想空間のものを現実のものとして拡張現実として認識させる技術。五感をメインに拡張させる。ちなみに、VRゴーグルは視覚の拡張。ユニバ(※関西出身なので)のXRライドなんかも五感の拡張を多用していますよね。
・メタバース・・・インターネット上に仮想的に作られた空間。現在では、clusterなどのアプリをインストールするだけで、誰でも設計したり、空間へ入ることが可能となっている。
・情報倫理・・・様々な情報を取り扱ううえで必要なリテラシーやモラルのこと。

皆さんはいくつ知っていましたか??次号もお楽しみに!!