MENU

地域創造と観デザ、何が違うん?②

2022.10.13 融合学域 観光デザイン学類 受験生

こんにちは!観光デザイン学類1年の栞です。

 

後編の今回は、地域創造学類と観光デザイン学類の4人の学生に行ったインタビューをお届けします!学生の生の声で、少しでもそれぞれの雰囲気を感じ取ってもらえたら嬉しいです。

 

 

地域創造学類

蘭さん(石川県出身・一般選抜)

①地域創造学類か観光デザイン学類で迷ったことはありますか?

あります!ずっと地創で観光を学びたかったのですが、地創から観光学の分野がなくなったことで、希望していた学類と学びたい内容のどちらを取るかという点でとても悩みました。

 

 

②地域創造学類を選んだ決め手は?

地創のプログラムを見て、地域創生にも多様な方向性があると知ったからです。4年間で自分が将来どのように地域とかかわりたいか考え直したいと思ったので、地創を選びました。また、観デザが新学類であるため情報が乏しく、募集人員も少なく不安だったのも理由のひとつです。

 

 

③理想の将来像は?

具体的には決まっていませんが、人とコミュニケーションをとることを主とした職業に就きたいです。

 

 

地域創造と観デザ、何が違うん?②

蘭さん「地創を選んで本当によかった!」



かのこさん(石川県出身・KUGS特別入試)

①地域創造学類か観光デザイン学類で迷ったことはありますか?

ありました。もともと観光や地域文化に興味があったので、地創で観光学のコースに進みたいと思っていましたが、高3のキャンパスビジットで地創からそのコースが廃止されることを知り、代わりとなる観デザに変更しようかずっとモヤモヤしていました。

 

 

②地域創造学類を選んだ決め手は?

やっぱり、高1の頃から地創が第一志望だったことが影響していると思います。地域住民が自分の地域を誇りに思えるようなアクションを起こすのが目標だったので、それなら観光という分野にこだわらなくても地創で学びを深められるのではないかと思うようになりました。

 

 

③理想の将来像は?

市役所で働きたいと考えています。住民の目線に立って、住民と地域をつなげるコーディネーターのような身近な存在になりたいです。

 

 

観光デザイン学類

成実さん(石川県出身・一般入試)

①地域創造学類か観光デザイン学類で迷ったことはありますか?

あります!観デザが新設されるまでは地創志望でした。

 

 

②観光デザイン学類を選んだ決め手は?

観光にフォーカスした学類の方が、自分が目指す観光価値の創造により近づけるのではないかと思ったからです。あとは、事前情報の少ない新設学類の方が倍率も低いかなと思ったからです(笑)

 

 

③理想の将来像は?

たくさんの人をもてなす、ホテル関係の職業に就きたいです。

 

 

 

 

Sさん(石川県出身・KUGS特別入試)

①地域創造学類か観光デザイン学類で迷ったことはありますか?

あります。新学類で認可もされていなかったので(※当時)挑戦しようか迷っていました。

 

 

②観光デザイン学類を選んだ決め手は?

観光について学びたかったからです。また、文理融合の学域でどちらかに偏ることなく、幅広い分野を学べるところに惹かれたからです。高校教師をしている叔父が、新しいことに挑戦したらいいと背中を押してくれたことも大きいです。

 

 

③理想の将来像は?

地元に貢献できる人になりたいです!

 

 

地域創造と観デザ、何が違うん?②

入学して数日でみんなで行った兼六園はいい思い出です!

 

 

4人とも現在の学類を選ぶにあたって様々な思いがあったようですね!ただ、4人に共通して言えるのは、全員がそれぞれの学類に誇りを持って楽しんでいることです。もちろん私もその一人です。観デザでの毎日は本当に充実しているし、自分の選択を悔やんだことは一度もありません。

 

 

誰しも一度は進路について悩むものです。私個人の意見にはなりますが、進路は焦らずゆっくり選んでほしいなと思います。周りがあれこれ言ってこようと、進学するのは他でもない自分自身。誰に惑わされることなく、思いっきり悩んでください!

 

 

 

前後編通して少し長くなりましたが、いかがでしたか?地域創造学類と観光デザイン学類のそれぞれの魅力を少しでも感じてもらえていたらいいなと思います。

この2学類だけでなく、どうか進路に悩む全ての受験生のみなさんが、心から納得のいく進路選択ができるように祈っています。